高知市(H31夏実習)土佐赤牛の検査から始める公衆衛生
①2019年 8月5日(月)~8月9日(金)
②2019年 8月19日(月)~8月23日(金)
③2019年 8月26日(月)~8月30日(金)
④2019年 9月2日(月)~9月6日(金)
⑤2019年 9月9日(月)~9月13日(金)
※参加可能な日程をすべて記載して応募してください
今期の募集は終了しました
獣医学生へのメッセージMESSAGE
高知市の公衆衛生獣医師業務は、食肉衛生検査所でのと畜検査・食鳥検査、保健所での食品衛生・環境衛生・動物愛護そして検査業務と多岐に渡っています。また、中核市であるため本庁業務も出先業務も同時に経験できます。地方自治体での公衆衛生獣医師業務の全般を経験するためにも本市での実習に参加してみてください。
- プログラム名
- 土佐赤牛の検査から始める公衆衛生
- 対象学年
- 4~6年生、大学院生も可
- 実施期間
- ①2019年 8月5日(月)~8月9日(金)
 ②2019年 8月19日(月)~8月23日(金)
 ③2019年 8月26日(月)~8月30日(金)
 ④2019年 9月2日(月)~9月6日(金)
 ⑤2019年 9月9日(月)~9月13日(金)
 
 ※参加可能な日程をすべて記載して応募してください
- 募集人数
- 各回2名まで、合計5名まで
 
 ※注意事項をよく読み、応募してください。
- 英語能力
- なし
- 必要履修科目
- なし
- 実習実施場所
- 
						
						- 高知市食肉衛生検査所
 高知市海老ノ丸13-58
- 高知市保健所
 高知市丸ノ内1-7-45
 
 
 
 
 
- 高知市食肉衛生検査所
- 集合日時
- 各回初日 9:00に、高知市保健所(総合あんしんセンター)入口へ集合してください。
- アクセス方法
- 
							
								- 高知市保健所
 JR高知駅から路面電車で「はりまや橋」で乗り換え「グランド通り」で下車 徒歩3分
- 高知市食肉衛生検査所
 JR高知駅から路面電車で「葛島橋東詰」下車 徒歩13分
 
 
 
 
 
- 高知市保健所
- 宿泊施設
- 高知市中心部にビジネスホテル等があります。 - 各自で宿泊予約をしてください。 
- 服装
- 
							
								- 私服(白衣や長靴は貸し出します)
 
 
 
 
- 持ち物
- なし 
- 実習先の資料
- 
						
						
 
- 提出書類
- なし 
- 実習後のレポート
- 実習の感想文を提出してください。
- その他必要な資格
- なし
- 加入すべき傷害保険の種類
- 「学生教育研究災害傷害保険」(JEES)もしくは「学生総合共済(生命共済)」(大学生協)もしくはこれらと同等のもの
- 加入すべき賠償責任保険の種類
- 「学研災付帯賠償責任保険」(JEES)もしくは「学生賠償責任保険」(大学生協)もしくはこれらと同等のもの
- プログラム概略
- 高知市保健所
 ・食品衛生、環境衛生、動物愛護、検査関係業務概要説明
 ・食品衛生営業施設等の監視業務体験
 ・環境衛生営業施設等の監視業務体験
 ・動物の収容施設の見学
 ・食品検査業務体験 等
 - 高知市食肉衛生検査所
 ・と畜検査、食鳥検査業務概要説明
 ・と畜検査現場体験
 ・食鳥検査現場体験
 ・検査室内検査(細菌、理化学、病理、BSE等)体験 等
 
- 高知市保健所
- プログラム詳細
- 
							午 前 午 後 1日目高知市保健所 - 食品衛生、環境衛生、動物愛護、検査関係業務概要説明
- 保健所施設、動物収容施設見学
 - 食品衛生営業施設等の監視業務体験
 2日目高知市食肉衛生検査所 - と畜検査現場体験(生体検査、解体検査等)
 - と畜検査、食鳥検査業務概要説明
- 検査室内検査体験(細菌検査、理化学検査等)
 3日目高知市保健所 - 環境衛生営業施設等の監視業務体験
 - 食品衛生関係検査業務体験
 4日目高知市食肉衛生検査所 - と畜検査現場体験(生体検査、解体検査等)
- 検査室内検査体験(BSE検査等)
 - 検査室内検査体験(病理検査等)
 5日目高知市食肉衛生検査所 - 食鳥検査現場体験
 (生体検査、脱羽後検査、解体検査等)
 - 実習の振り返りと質疑応答
 
- 注意事項
- ※①から④の日程のうち、参加可能な日程をすべて「備考欄」に記載してご応募ください。
 記載のない場合は、応募を取り消すことがありますので、ご注意ください。
- 事前講義プログラム
- 
						
						0-1 VPcamp参加にあたって~実習を受ける際の心得~ 
 
 以上の事前講義は視聴必須です。 
 事前講義はここからチェック! 
 http://www.vetintern.jp/participant/video/
 
- お問い合わせ先
- 
							
								高知市食肉衛生検査所 
 藤川洋一郎
 Tel:088-861-8687 
 
- 過去の実習プログラム
 
- 場所から実習を探す
- 高知市(H31夏実習)土佐赤牛の検査から始める公衆衛生