栃木県(H31夏実習)公務員獣医師として働く栃木県の職場(5ヶ所)を知ろう
2019年 8月5日(月)~8月9日(金) 5日間
今期の募集は終了しました
獣医学生へのメッセージMESSAGE
栃木県職員(獣医師)の職場は、本庁や出先機関など10ヶ所以上の職場があり、その業務内容もそれぞれです。
5日間で一気に5ヶ所の事務所(保健福祉部生活衛生課、動物愛護指導センター、県北食肉衛生検査所、農政部畜産振興課、県央家畜保健衛生所)の業務を体験してみませんか。
- プログラム名
- 公務員獣医師として働く栃木県の職場(5ヶ所)を知ろう
- 対象学年
- 4~6年生
- 実施期間
- 2019年 8月5日(月)~8月9日(金) 5日間
- 募集人数
- 2名
- 英語能力
- なし
- 必要履修科目
- 各学年までの必修科目を修めていること
- 実習実施場所
- 
						
						- 栃木県保健福祉部生活衛生課
 宇都宮市塙田1-1-20
- 栃木県動物愛護指導センター
 宇都宮市今宮4-7-8
- 栃木県農政部畜産振興課
 宇都宮市塙田1-1-20
- 栃木県県央家畜保健衛生所
 宇都宮市平出工業団地6-8
- 栃木県県北食肉衛生検査所
 大田原市町島66-2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
- 栃木県保健福祉部生活衛生課
- 集合日時
- 8月5日(月)9:00に、県庁内にある生活衛生課の事務所までお越しください。
- アクセス方法
- 
							
								- 栃木県保健福祉部生活衛生課/農政部畜産振興課
 JR宇都宮駅から関東バスにのり、県庁前で下車 徒歩5分。
- 栃木県動物愛護指導センター
 JR宇都宮駅西口11番乗り場から乗車し、「動物愛護センター」下車(所要時間:約25分)
 
- 栃木県県央家畜保健衛生所
 JR岡本駅から徒歩約20分
- 栃木県県北食肉衛生検査所
 JR那須塩原駅または、西那須野駅からバスに乗車、最寄りの停留所から徒歩※詳細は、初日にご案内します
 
 
 
 
 
 
 
- 栃木県保健福祉部生活衛生課/農政部畜産振興課
- 宿泊施設
- JR宇都宮駅や県庁周辺に複数のビジネスホテルがあります。 - 各自で宿泊予約をしてください。 
- 服装
- 
							
								- 私服(白衣等は貸し出します)
 
 
 
 
- 持ち物
- なし 
- 実習先の資料
- 
						
						
 
- 提出書類
- 誓約書
- エントリーシート
 
- 実習後のレポート
- レポート(1000字程度)「実習中に学んだこと」
- その他必要な資格
- なし
- 加入すべき傷害保険の種類
- 「学生教育研究災害傷害保険」(JEES)もしくは「学生総合共済(生命共済)」(大学生協)もしくはこれらと同等のもの
- 加入すべき賠償責任保険の種類
- 「学研災付帯賠償責任保険」(JEES)もしくは「学生賠償責任保険」(大学生協)もしくはこれらと同等のもの
- プログラム概略
- 保健福祉部生活衛生課(本庁)
 生活衛生課の概要説明
 打合せ会議、会議設営、資料作成体験 等
- 動物愛護指導センター
 業務概要、動物の飼養管理体験
 普及啓発事業(譲渡会)の体験
- 農政部畜産振興課(本庁)
 畜産振興課の概要説明、家畜衛生行政の説明 等
 農政部獣医師職員配置職場の見学体験(畜酪センター、BSE検査施設等)
- 央家畜保健衛生所
 家畜保健衛生所の概要説明
 家畜の衛生検査業務体験 等
- 県北食肉衛生検査所
 と畜検査概要
 検査業務体験 等
 ※事務所の都合により実施日が前後しますので、ご承知ください。
- 保健福祉部生活衛生課(本庁)
- プログラム詳細
- 
							午 前 午 後 1日目保健福祉部生活衛生課(本庁) - 生活衛生課の概要説明 等
 - 打合せ会議
- 会議設営
- 資料作成体験 等
 2日目動物愛護指導センター - 業務概要
- 動物の飼養管理体験
 - 普及啓発事業(譲渡会)の体験
 3日目農政部畜産振興課(本庁) - 畜産振興課の概要説明
- 家畜衛生行政の説明 等
 - 農政部獣医師職員配置職場の見学体験(畜酪センター、BSE検査施設等)
 4日目県央家畜保健衛生所 - 家畜保健衛生所の概要説明 等
 - 家畜の衛生検査業務体験
 5日目県北食肉衛生検査所 - と畜検査概要
 - 検査室 検査体験
 
- 注意事項
- 申込み手続きなどについては、栃木県ホームページのインターンシップ募集情報を参照の上、ご応募ください。
 
- 事前講義プログラム
- 
						
						0-1 VPcamp参加にあたって~実習を受ける際の心得~ 
 1-1 公衆衛生と獣医師 
 2-1 最近の家畜衛生をめぐる情勢について(国内防疫Ⅰ) 
 以上の事前講義は視聴必須です。 
 
 事前講義はここからチェック! 
 http://www.vetintern.jp/participant/video/
 
- お問い合わせ先
- 
							
								栃木県保健福祉部生活衛生課 
 岡村好則
 Tel:028-623-3105 
 
- 過去の実習プログラム
 
- 場所から実習を探す
- 栃木県(H31夏実習)公務員獣医師として働く栃木県の職場(5ヶ所)を知ろう
 
								
							 
								
							 
								
							